東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

スタッフ

スタッフ

寺澤さやか (TERAZAWA, Sayaka)

所属部門 附属社会調査・データアーカイブ研究センター 助教
専門分野 教育社会学、労働社会学、ジェンダー
e-mail sayaka.terazawa[at]iss.u-tokyo.ac.jp
[at]を@に置き換えてください。
個人ページ https://researchmap.jp/terazawasayaka

経歴

2022年4月 - 2024年3月 東京大学社会科学研究所 特任研究員
2024年4月 - 東京大学社会科学研究所 助教

主な研究テーマ

1不妊治療と仕事の両立をめぐる実証的研究
Empirical research on balancing fertility treatment and work
不妊治療を受ける従業員に対するサポート制度等が、女性の就労継続に与える影響をめぐる実証的研究
2生殖技術と労働市場との関連をめぐる研究
Research on the impact of the development of reproductive technologies on gender structure in the labor market.
体外受精や社会的な卵子凍結など、出産のタイミングをコントロールすることにつながる生殖技術の発展・普及が労働市場におけるジェンダー構造に与える影響をめぐる研究

主な研究業績

  • The influence of women's occupational status on access to infertility treatment in Japan.CSRDA Discussion Paper Series No.77, March 2024.
  • Relationship between socioeconomic class and access to Assisted Reproductive Technology in Japan.CSRDA Discussion Paper Series No.40, March 2023.
  • 「第8章 不妊治療と仕事の両立の葛藤をめぐる計量テキスト分析: 職種の違いに着目して」松永伸太朗・園田薫・中川宗人編著『21世紀の産業・労働社会学 : 「働く人間」へのアプローチ 』ナカニシヤ出版, 2022年
  • 「不妊治療を受ける女性の職場経験」『ソシオロゴス』44, 2020年, pp351-359.
  • 「不妊治療および生殖補助医療とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ ――アメリカの研究動向からの示唆――」『東京大学大学院教育学研究科紀要』58,2018年,pp351-359.

教育活動

東京大学 教育学部 「教育社会学調査実習I・II・Ⅲ・Ⅳ」各2単位
昭和女子大学 人間社会学部 「社会科学と社会調査」2単位
中央大学 理工学部 「教育と社会・制度」2単位
TOP