東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

研究

『社会科学研究』第62巻第2号

産業サイクルに応じた政策設定の重要性―銭湯産業を事例―
Importance of the policy response appropriates the industry life cycle: Case from Public Bath Industry
花田真一/HANADA Shin-ichi

Keywords: 距離規制, 衰退産業, 産業保護, 閉鎖格率推定, 銭湯産業,

抄録

 本論文は銭湯産業を事例として産業サイクルに応じた政策の必要性を論じたものである.特に本論文では銭湯産業の距離規制を取り上げ,政策が残ることによる産業に対する影響を考察している.推定手法としては. 個々の銭湯を中心とした市場を設定し,ロジット推定を用いて閉鎖確率に対してさまざまな要素が与える影響を分析した.その結果,確かに競争店占舗数が増加することは他の条件を一定とすれば閉鎖確率を上昇させるが,銭湯産業においては需要の高い地域に立地することによって閉鎖確率が下がり,両方の効果を併せると需要の高い地域に立地することによる閉鎖確率低下の効果のほうが高いため,距離規制は需要を取り込むことを制限する弊害のほうが高い可能性が示唆された.

abstract

This paper argues that the government should synchronize its policy with the industry life cycle. To support this argument, I focus on the Public Bath industry (Sento in Japanese) data to evaluate the impact of distance regulation at the decline stage of industry life cycle. I use the Logit model to calculate how the number of competitors and area demand affect the exit probability. From estimation results, I find that the effect of competitors is smaller than that of area demand. These results suggest that in the Sento industry, distance regulation may inhibit the concentration of firms in high demand area and decrease industry size.

社會科學研究 第62巻 第2号(2011-03-15発行)

(更新日: 2012年 11月 2日)

TOP