講演・報告・マスメディア取材対応の記録(2001年1月以降)

2014年
2月10日 東洋文庫のワークショップにて「中国計画経済的運行」を発表
2月14日 日本経済新聞の取材
3月6日  NHK(テムジン。島耕作のアジア立志伝)の取材
3月11日 東京大学社研セミナーにて司会(田嶋俊雄教授の講演)
3月12日 常州国家高新技術産業開発区・東海日中貿易センター・刈谷商工会議所の自動車産業講演会にて「中国経済の減速と自動車産業の展望」を講演
3月24日 南京大学商学院の大学院授業にて「中国的大衆資本主義与草根性技術創新」を講義
4月20日 “Mass Capitalism and Grass-root Innovations in China” at the Inaugural meeting of the International Consortiums for China Studies (ICCS), Peking University.
5月2日~7日  テレビ朝日の取材(シャドーバンキング問題に関して、池上彰番組)
5月13日 中国・仏山企業家視察団に対して「日本企業管理的特点」を講演
5月20日、6月3日 千代田区立日比谷図書文化館「これだけは知っておきたい 中国経済の現在・未来」
5月23日 日本経済新聞社主催、20th Conference on the Future of AsiaにてCurrent Situation and Future Prospects of the Chinese Economyを講演・討論
5月31日 アジア政経学会・全国大会(慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス)にて自由論題「中国の経済と社会」の司会と討論
6月1日  同上、自由応募分科会「北東アジア研究と地理情報システム」の討論
6月7日  比較経済体制学会・全国大会(山口大学)にて「中国の国家資本主義の変容」を講演
6月10日 帝京大学・環境エネルギーシンポジウム(赤坂)にて「中国の太陽光発電産業の急成長と危機および将来」を講演
6月28日 中国・社会科学文献出版社による『日中関係史1972-2012』全4巻・中国語版の刊行を記念するシンポジウム
7月12日 大阪商業大学比較地域研究所第11回講演会「中小企業の国際ビジネス:日本と中国の比較」を講演
8月7日  朝日新聞の取材
89日 Fifth International Conference on Chinese Society and Chinese Studies, University of Freiburg, Germanyにて“The Rise of Mass Capitalism in China” を発表
8月13日 読売新聞の取材
これ以降はブログに記載しております。

2013年
1月26日 新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」総括シンポジウムで金野雄五氏とともに「ロシア・中国・インドの対外開放の政策と結果」報告
2月8日 International Workshop on "Promising Renewable Energy Markets and Companies in Asian Counties"(Bangkok, ERIA, IDE, UNIDO)にて"The Compressed Development of Chinese Photovoltaic Manufacturing and Application"を発表
2月16日 東洋文庫ワークショップ(湘南国際村)にて”従1972、75年的統計資料看中国計画経済”を発表
3月5日 言論NPOにて津上俊哉氏と対談
3月12日 日本経団連21世紀政策研究所主催講演会(大阪)にて「中国の大衆資本主義」を発表
3月13日 経済産業省の勉強会にて中国経済の展望について報告・討論
3月14日 日本総合研究所・記者勉強会にて「中国の国有企業:問題からパワーに転換したのか」を発表
3月23日 京都大学東アジア経済研究センター主催・東京大学社会科学研究所現代中国研究拠点共催「太陽光発電シンポジウム・太陽光発電産業の将来を探る」において「中国太陽光発電産業の急成長と危機」を発表
4月4日  『AERA』の取材
4月17日 日本経済研究センター「中国研究」報告会にて「イノベーション:キャッチアップ型とキャッチダウン型」を発表
5月1日  朝日新聞の取材
5月11日 日本現代中国学会・修士論文発表会にて司会・討論
6月11日 月刊「潮」の取材
6月13日 NNAの取材
6月16日 アジア政経学会全国大会(立教大学)にて分科会「アジア研究と地理情報システム」の司会
6月22日 中国経済学会・中国経営管理学会合同の特別講演会にて司会
6月23日 中国経営管理学会の共通論題にて「グローバルに展開する中国企業の展望と課題」を講演
6月25日 日立総研の対談
7月5日  読売新聞の取材
9月2日  浜銀総合研究所「Best Partner」の対談
9月3日  経済産業省にて中国経済に関する勉強会
9月6日  朝日新聞の取材
9月7日  国際ビジネス研究学会・関東部会にて「中国の太陽光発電産業の急成長と危機および将来」を発表
9月13日 電力中央研究所にて「中国の太陽光発電産業の急成長と危機および将来」を発表
9月15日 日本中小企業学会全国大会(名城大学)にて共通論題報告に対する討論(台風のため行けなくなり、文書にて討論)
9月17日 上海大学歴史学系にて「赶上去和抓下来:中国的??技???」を講演
9月23日 National Bureau of Asian Research, "Addressing Challenges in China's ICT Sector: Strengthening International Cooperation"(Washington DC)にて討論
9月25日 グレーター東大塾「中国」にて司会(高原明生先生の講義)
10月5日 Asian Economic Policy Surveyのワークショップ(日経センター)にてBijun Wang氏らのペーパーにコメント
10月12日 アジア政経学会東日本大会の自由論題報告2つに対して討論者
10月16日 グレーター東大塾「中国」にて司会(村田雄二郎先生の講義)
10月24日 信濃毎日新聞社・信毎セミナーにて「失速する中国経済」を講演
10月29日 霞山会主催シンポジウム「環境分野における日中の産業協力」のセッション「再生可能エネルギーと資源リサイクル」において後藤康浩氏、李偉氏の報告にコメント
10月30日 グレーター東大塾「中国」にて司会(松田康博先生の講義)
11月2日  2013 Asia Economic Community Forum (Incheon, Korea)にて"Mass Capitalism and Grass-root Innovations in China"を発表。また、南開大学主催セッションの司会
11月6日  グレーター東大塾「中国」で講義(「国家資本主義と大衆資本主義--成長の原動力は何か?」)
11月7日  現代中国研究拠点セミナーの司会(Julian Snelder氏報告)
11月11日 現代中国研究拠点セミナーの司会(Weitseng Chen氏報告)
11月13日 経済同友会TCERセミナー「中国の可能性をどう考えるか:リスクテイカーとしての中国企業」を講演
11月20日 グレーター東大塾「中国」の司会(関志雄先生の講義)
11月21日 東京大学総合文化研究科・ASNET「書き直される中国近現代史」の授業で「文革史の裏面:三線建設の展開」を講義
11月23日 中山大学EMBAコースに対して"什麼是日本式企業管理"を講義
11月28日 グレーター東大塾「中国」の司会(高見澤磨先生の講義)
12月4日  グレーター東大塾「中国」の司会(園田茂人先生の講義)
12月8日  中国国務院新聞弁公室・上海社会科学院主催「中国夢的世界対話」にて「大衆的中国夢」を報告
12月14日 NPO現代の理論・社会フォーラム経済分析研究会にて「高速で走る中国はカーブを曲がりきれるか」を報告
12月21日 产业与区域经济发展国际研讨会暨经济历史研究学术论坛(中山大学珠海校区)にて「中国的大众资本主义和草根性技术创新」を報告

2012年
1月7日  日本現代中国学会・関東部会定例研究会「中国農業の持続可能性」の司会・解題
2月7日  CSIS-21PPI Roundtable "China's Competitiveness: Myths, Realities and Lessons for the United States and Japan"にてNathaniel Ahrens氏の発表に対して指定討論者。
2月9日  早稲田大学現代中国研究所・第3 回「超大国中国のゆくえ」研究会にて「中国の産業大国化のインパクト」を講演
2月15日 NHK国際放送・中国語放送にて中国のレアメタル・レアアース問題に関して解説
2月22日 International Workshop on ERIA/IDE-JETRO/UNIDO Joint Research Project "Green Growth in Asia"のワークショップ(Bangkok)にて"Renewable Energy Industry in Asia"を発表
2月24日 日本国際フォーラム「日米中対話:変容するアジア太平洋地域と日米中関係」においてプレゼンテーションと討論
3月9日  法政大学比較経済研究所ミニワークショップ「アジアと中国の産業集積へのパースペクティブ」において「中国の産業集積を遠望する」を発表
3月26日 山陽政経懇話会(岡山市)にて「中国の経済大国化:その光と影」を講演
3月27日 山陽政経懇話会(笠岡市)にて「中国の経済大国化:その光と影」を講演
3月28日 ロイター通信の取材(電話)
3月30日 CSIS-21PPI Roundtable "China's Competitiveness: Myths, Realities and Lessons for the United States and Japan"にてNathaniel Ahrens氏の発表に対して指定討論者。
3月31日 華南企業家日本視察団に対して「日本大企業供応鏈的結構与挑戦」を講義
4月16日 日本経済研究センター「中国研究」報告・台頭する中国、日本はどう向きあうか、において「関係安定の基盤としての日中貿易」を講演
4月26日 日中経済協会早朝懇談会にて「日中経済関係40年の変遷」を講演。
4月28日 清華大学総裁班厦門班に対して「日本大企業供応鏈的結構与挑戦」を講義
5月12日 日本現代中国学会関東部会2012年度春季修士論文報告会(法政大学)にて司会
5月19日 アジア政経学会東日本大会(大東文化大学)にて共通論題「交錯するアジアの『ソフトパワー』」の司会
5月22日 台湾・中華経済研究院(台北)にて「赶上去和抓下來(Catch-up and catch-down):中國大陸的産業技術進歩」を講演
5月30日 国士舘大学経営学部・経営学会にて「中国の大衆資本主義」を講演。
6月2日  華南理工大学EMBAコース日本研修団に対して「日本大企業供応鏈的結構与挑戦」を講義
6月3日  比較経済体制学会全国大会(帝京大学)第2パネル「地域大国(ロシア・中国・インド)の持続的経済発展の可能性」の司会
6月10日 順商学院総裁研修班に対して「日本大企業供応鏈的結構与挑戦」を講義
6月23日 中国経営管理学会研究大会(立正大学)の共通論題「激しい競争にどう立ち向かうか-中国の企業家との対話」の司会
6月28日 NHK国際放送局・中国語放送「東瀛之声」に出演し、中国経済の景気減速について討議
7月2日  経済産業研究所ディスカッションペーパー検討会にて「発展途上国のキャッチダウン型イノベーションと日本企業の対応」「The Compressed Development of China's Photovoltaic Industry and the Rise of Suntech Power」を発表
7月7日  アジア政経学会・ドイツアジア学会共催シンポジウム「21世紀のアジア研究はどこに行くか?」にて日本の中国研究について紹介
7月12日 NHKにて「日中経済関係の展望」を講演
7月23日~24日 University of California, San Diego, SIPRI共催"China's High-Technology Trade and Investment with Major Partners"にて"Japan-China High-tech Trade"を発表
8月7日  人事院公務員研修にて「中国経済の発展・課題と日本」を講義
8月11日 中国・順徳・順商学院の会合にて”走向世界的中国経済与企業及其影響」を講演
8月27日 中小企業研究ワークショップ2012(日本学術会議)にて「中国の大衆資本主義ーー新産業を担う中小企業」を講演
8月30日 東京財団・中国社会科学院日本研究所共催・日中国交正常化40周年記念日米中シンポジウム(北京)にて、樊勇明、津上俊哉、清水ケイ各氏の報告にコメント
9月7日  The 12th European Association for Comparative Economic Studies Conference (University of West Scotland)にて、A Comparison of Trade Policy Reform in China, India, and Russiaを発表
9月15日 横浜日中友好協会にて「日中経済関係の現状と将来」を講演
9月20日 日経ヴェリタスの取材・日経ヴェリタス2012年9月23日付にインタビュー記事
9月22日 アジア経営学会第19回全国大会(国士舘大学)にて李澤健氏の報告にコメント
9月22日 NHK「朝イチ」の取材・データ提供
9月25日 笹川平和財団にて『日中関係史』全3巻の発刊記念行事に出席し、内容を紹介。
9月29日 中国経営管理学会・秋季研究集会(亜細亜大学)にて大久保勲氏、服部健治氏、小島末夫氏のご報告に対してコメント。
10月2日 Het Financieele Dagblad(オランダ)の取材(電話)
10月5日 NIHU日中国交正常化40周年記念連続シンポジウム第3回名古屋大会(愛知大学)「中国経済と日中相互依存の未来」にてパネルディスカッションのパネリスト
10月10日 毎日新聞社・エコノミストの取材
10月11日 Knowledge@Whartonの取材
10月20日 比較経済体制学会・秋季大会(大阪大学)共通論題「中国経済のミクロ計量分析」の座長
10月21日 日本現代中国学会・全国学術大会(一橋大学)の特別分科会「中国の土地と不動産の政治経済学」の企画と司会
11月3日&12月1日  京都大学東アジア経済研究センター主催・東京大学社会科学研究所現代中国研究拠点ほか共催「アジア自動車シンポジウム・インドネシアは自動車大国になれるか」にて共催者挨拶
12月18日 産業学会自動車産業研究会東部地区研究会に依田光弘氏の報告に対してコメンテーター
12月21日 日本経団連21世紀政策研究所の第92回シンポジウムにて「中国の大衆資本主義」を発表


2011
113日 社会科学研究所現代中国研究拠点・ILO東京事務所等共催ワークショップ「現代中国の労使関係」にて司会
124日 TBSテレビの取材(電話・メール)に対応
129日 NIHU 現代中国地域研究・拠点連携プログラム第4回国際シンポジウム「『台頭』する中国と共存する」にて討論者
22日  Knowledge@Whartonの取材(電話・メール)に対応 ウェブ上の記事にコメント
23日  Ward’s Automotiveの取材(メール)に対応 3月7日付記事にコメント
2月10日  毎日新聞の取材に対応(2月15日付けにコメント掲載)
2月13日  JICA Institute Workshop "Second East Asian Miracle?"にてJean-Claude Maswana, Tian Lihui, Whasun Jhoのペーパーにコメント
2月14日 太田-国際銀ものづくり支援懇話会(群馬県太田市)記念講演にて「中国の自動車産業と市場」を講演
2月17日 Works(リクルート)の取材(『Works』2011年4-5月号にインタビュー記事)
2月24日 武蔵大学経済学部ファカリティ・セミナーにて「中国の大衆資本主義」を報告
2月24日 日経産業新聞の取材(3月11日付にインタビュー記事)
3月4日  在ニューヨーク日本総領事館・コロンビア大学Weatherhead East Asian Institute (WEAI)共催Retreat Seminar"China in the Asia-Pacific: The War Forward for Japan/U.S. and the Region"において"Chinese Innovations in Mobile Communications",公開パネルパネルディスカッションにおいて"China's Popular Capitalism"について報告
3月7日  在シカゴ日本総領事館・シカゴ大学共催のセミナーにおいてChina's Rare Earth Industry and Sino-Japanese Disputes over Rare Earth Exportsを報告
3月8日  在ロサンゼルス日本総領事館・カリフォルニア大学サンディエゴ校共催のセミナーにおいてChina's Rare Earth Industry and Sino-Japanese Disputes over Rare Earth Exportsを報告
3月11日 東京メガセミナー主催「中国における電気自動車ビジネス参入の具体的戦略」において「中国自動車産業の現状とEV部品調達~日本企業の戦略を考える~」を講演
3月18日 La Vanguardia (Barcelona)の取材に対応(メール、電話)
4月22日 日経CNBC「ASIAエキスプレス」出演(中国の自動車市場について)
4月29日 第3回ソウル大学日本研究所・東京大学社会科学研究所国際シンポジウム「日本企業のアジア進出と労働問題--歴史的パースペクティヴを中心として」において「中国労働市場の転機と日本企業」を講演
5月21日 早稲田大学アジア研究機構第8回シンポジウム「躍動するアジアと日本の再生-地域統合の検証」にて「東日本大震災が明らかにした日本とアジアの産業の結びつき」を講演、パネルディスカッションに参加。
5月24日 リクルート「R25」の取材に対応(6月16日号に日本の対中ODAについてコメント掲載)
5月26日 早稲田大学・日中ビジネス推進フォーラム月例研究会において「中国の『大衆資本主義』」を講演
6月2日  産経新聞の取材に対応(『産経新聞』7月7日付「日本の太陽光発電 相次ぐ誤算、岐路に立つ」にコメント掲載)
6月4日  中国経営管理学会・第12回研究大会(日本大学商学部)で自由論題報告にコメント
6月5日  中国経営管理学会・第12回研究大会・共通論題「中国新興産業の形成・発展と日本中小企業の対応」にて司会

6月18日 中国経済学会・第10回研究大会で分科会座長
6月19日 中国経済学会・第10回研究大会で分科会報告に対してコメント
6月22日 東京大学社会科学研究所現代中国研究拠点「中国の電力改革--日本へのインプリケーション」において「再生可能エネルギー政策の日中比較」を報告
6月29日 人民網(中国)の取材。(7月1日付でウェブ上にインタビュー記事 日本版
7月6日  J-WAVE(81.3MHz)Jam the world出演(日本のODA政策、対中ODAについて)
7月7日  Ward's Automotiveの取材(メール)7月26日付記事にコメント掲載
7月26日 霞山会午餐会にて「中国の再生可能エネルギー戦略」を講演
7月30日 International Conference on Industrial Policy and Development in China, Organised by East Asian Institute (EAI), National University of Singaporeにおいて
"Why are there so many automobile manufacturers in China ?"を報告
8月25日 新華社通信の取材に対応
9月21日 総合地球環境学研究所・第27回中国環境問題研究会にて窪田秀雄氏の報告にコメント
10月15日 アジア政経学会全国大会(同志社大学)・自由論題4「アジアの経済成長と外国資本」において司会・討論
10月19日 Knowledge@Whartonの取材(メール)
10月21日 Todai Forum in Lyon, Japan's Role in Emerging Regionalism in Asiaにおいて、"Japan-China Economic Relationship in Recent Years: Conflict and Cooperation"を発表
11月21日 毎日新聞の取材(メール)
11月26日 中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日本の大企業のサプライ・チェーンの構造と挑戦」を講演
12月7日 University of Auckland主催国際会議"Compressed Development in East Asia"にて"How did Chinese entrepreneurs compress the development path? The case of Chinese photovoltaic industry"を発表
12月9日 経団連21世紀政策研究所シンポジウムにて「中国のボリュームゾーンの成長と企業戦略」を発表
12月16日 テレビ朝日の取材・番組制作の監修
12月20日 社会科学研究所全所的プロジェクト研究「ガバナンスを問い直す」にて「サプライ・チェーンのガバナンス」を発表
12月27日 The 5th Indo-Japanese Dialogue on “The BRICs as Regional Economic Power in the Global Economy”, Jawaharlal Nehru University,にて"The Compressed Development of Renewable Energy industry in China: The case of photovoltaics
"を発表

2010年
1月18日 Ward's Automotive Internationalの取材(メール, Ward's Auto, Feb.11, 2010にコメント掲載)、北海道新聞の取材に対応
1月19日 慶應義塾大学経営管理研究科にて「中国企業の発展と現状」を講演
1月25日 日刊自動車新聞の取材に対応(4月13日~15日にインタビュー記事掲載)
1月29日 情報機構「最新!太陽電池セミナー」にて「中国における太陽電池産業の現状と展望」
1月31日 現代中国地域研究・拠点連携プログラム・第3回国際シンポジウム(京都大学)にて「世界をリードする中国の太陽電池産業と日本の課題」
2月19日  週刊文春の取材(電話)
2月23日  アジア金型産業フォーラムにて「中国自動車販売世界第1位1300万台の衝撃」を講演
3月1日  日刊工業新聞の取材(2010年3月8日23面にインタビュー記事掲載)
3月4日  関西生産性本部・経営研究会にて「中国企業の将来と日本企業の可能性」を講演
3月15日 南開大学経済学院にて「中国企業与日本企業:競争還是互補関係?」を講演
3月16日 南開大学国際経済研究所にて「中国企業的成長与跨国経営」を講演
3月25日 日経ビジネスの取材に対応「中国の民間企業、『旬は3年』のワケ-東京大学丸川教授に聞く中国企業の正しい評価方法」(2010年5月7日)
4月8日  毎日新聞の取材(4月14日夕刊にコメント掲載)
4月9日  フジテレビ「新報道2001」の取材に対応(4月11日にコメント放映)
4月12日 日経Tech-Onの取材に対応『日本メーカーは中国人のニーズを汲み取る姿勢が足りない』--東京大学教授・丸川知雄氏に聞く(2010年4月30日)
4月16日 中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日中産業比較」を講演
4月17日 フジテレビ「新報道2001」の取材に対応(4月18日にコメント放映)
4月19日 日本経済新聞の取材に対応
5月1日  フジテレビ「新報道2001」の取材に対応(5月2日にコメント放映)
5月6日  Ward's Automotive Internationalの取材に対応(メール。Ward's Auto, May 12, 2010にコメント掲載)
5月10日 NHKの取材に対応(電話)
5月14日 日経BP社Tech On!プレミアム・スタート記念セミナーにて「中国のボリュームゾーンを攻略する」を講演
5月21日 中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日本大企業的苦悩和中国企業的発展」を講演
5月22日 中国経営管理学会・研究大会(大阪商業大学)にて陳玉雄氏の報告にコメント
5月25日 朝日新聞の取材に対応
5月27日 三菱東京UFJ銀行主催・グローバル経営支援セミナー(東京)にて「日本企業の中国ボリュームゾーン戦略-自動車産業の視点から」を講演
5月31日 New York Timesの取材に対応(2010年6月2日版にコメント掲載。フランス語サイトで引用。)
6月3日  三菱東京UFJ銀行主催・グローバル経営支援セミナー(大阪)にて「日本企業の中国ボリュームゾーン戦略-自動車産業の視点から」を講演
6月5日  比較経済体制学会・全国大会(大阪市立大学)の共通論題「世界経済におけるエマージング・エコノミー」において討論者
6月9日  日本社会情報学会(JASI)九州支部シンポジウム2010「九州からアジアの情報化を読む」(福岡国際会議場)にて講演・パネリスト
6月20日 中国経済学会・全国大会(名古屋大学)にて自由論題報告(謝燕氏)にコメント。
6月24日 科学技術振興機構・中国総合研究センター・第33回CRC研究会にて講演「移動通信における中国の自主イノベーション~第三世代と『山寨機』」
6月29日 University of California, San Diego, Institute on Global Conflict and Cooperation, Conference on Chinese Approach to National Innovationにて"Chinese Innovations in Mobile Communications--Third generation and Guerrilla handsets"を発表
7月6日  日本貿易振興機構アジア経済研究所・創立50周年記念シンポジウム「発展途上国研究への招待」にて「意外性に満ちた中国の産業」を発表し、討論した。
7月7日  La Vanguardia (Barcelona)の取材に対応(メール、電話)。7月27日ウェブ記事にコメント掲載
8月4日  東京大学社会科学研究所サマーセミナー2010にて「生活のなかの日中関係」を講義。
8月9日  AERAの取材に対応
8月24日 読売新聞の取材に対応(『読売新聞』10月8日朝刊にコメント掲載)
8月27日 毎日新聞の取材に対応
9月4日  日本社会情報学会(JASI&JSIS)合同研究大会(長崎県立大学シーボルト校)のシンポジウムにて「中国=コピー天国考」を報告
9月7-8日 Asia Development Bankと中国国家発展改革委員会のEvaluation Workshop on General Strategy and Policies for Promoting Industrial Transfer in the 12th Five-year Plan Periodに出席し、The Tranfer of Cutlery Industry from Japan to China: What is left behind in Japan? What is going on in China?を発表したほか、中国側報告書に対してコメント・討論
9月28日 サイエンス&テクノロジー主催セミナー『中国における電気自動車市場の展望と現地メーカーの動向』にて、「中国自動車メーカーのEV関連部品の調達について」を講演
10月1日 週刊朝日の取材に対応(2010年10月15日号にコメント掲載)
10月7日 山形新聞政経懇話会(酒田)にて「世界2位になった中国経済はどこまで伸びるのか」を講演(『山形新聞』2010年10月8日に講演内容掲載)
10月15日 週刊ダイヤモンドの取材(2010年10月30日号にコメントとデータ掲載)
10月16日 日本現代中国学会・全国研究大会(中央大学)の共通論題「大国中国の光と影」にて「中国経済の『影』からさす『光』」を報告
10月23日 アジア政経学会・全国大会(東京大学)の分科会「中国沿海部の産業集積」で司会
10月26日 日本バリューエンジニアリング協会・全国VE大会にて特別講演「ボリュームゾーン戦略-VEで中国市場に切り込め」
10月26日 Ward's Automotiveの取材(メール)に対応(Ward's Auto Nov.10, 2010にコメント掲載)
10月28日 みずほ総合研究所・みずほグローバルセミナー2010「2020年の中国経済-バランスのとれた成長は実現するか」にて「低炭素経済のリーダーを目指す中国」を発表。またパネル・ディスカッションに参加
10月29日 福井新聞・福井政経懇話会にて「世界2位になった中国経済はどこまで伸びるのか」を講演(『福井新聞』2010年10月30日に講演内容掲載)
11月21日 国際東アジア共同体学会・第3回国内大会(嘉悦大学)にて「没落するニッポンの産業―携帯電話、太陽電池、新幹線を中心に」を報告
11月23日 武蔵大学国際コンファレンスにてDic Lo氏の報告にコメント
11月30日 大和証券キャピタルマーケッツの研究会にて「低炭素経済のリーダーを目指す中国」を講演
12月4日  静岡総合研究機構主催「静岡・アジア太平洋学術フォーラム」にて柯隆氏の報告をもとにコメント「中国経済に活力をもたらす『民進国退』『衆進国退』」(『静岡新聞』2010年12月11日付に紹介記事)
12月7日  東アジア社会政策研究会にて「最近の中国の労働問題」を講演
12月21日 産業学会自動車産業研究会東部地区・東大社研現代中国研究拠点共催「中国自動車産業ワークショップ」にて田島俊雄・李澤建両氏の報告にコメント

2009年
1月10日 神戸大学・NIHU共催中国経済コロキアムにて報告「温州・陽江における産業集積の発生と発展:マーシャル産業集積理論の限界」
2月7日  NIHU現代中国地域研究拠点連携プログラム国際シンポジウム 「検証--改革開放から30年にてパネルディスカッションの討論者
3月28日 中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日中産業比較」を講演
4月10日 中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日中産業比較」を講演
4月27日 『日経エレクトロニクス』の取材(同誌6月15日号特集「中国流イノベーション」にコメント等掲載)
5月28日 『日経コミュニケーション』の取材
5月31日 中国経営管理学会研究大会(中京大学)にて報告「中国的な多国籍企業とは何か」
6月20日 中国経済学会全国大会(大阪市立大学)にて報告「太陽電池産業における日中逆転
7月8日  三井業際研究所にて講演「中国の今後の産業政策について」
7月10日 北海道大学スラブ研究センター・新学術領域研究第1回国際シンポジウム「地域大国と持続的発展の可能性」にて討論者
7月18日 東北大学経済学研究科にて講演「携帯電話産業の発展プロセス」
8月5日  関西生産性本部・アジアビジネススクールにて講義「現代中国の産業」
9月28日 朝日新聞の取材に対応
11月6日 中国社会科学院工業経済研究所主催・"Globalization and Changes in Innovation Management--International Symposium on Techinical Innovation"にて基調講演"Why Japanese Multinationals Failed in the Chinese Mobile Phone Market"
11月8日、11月13日 中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日中産業比較」を講演
11月14日 ICES, Hosei University 2009 International Conference, "International Competitiveness, Globalization and Multinationalization of Firms: A Comparison of China and India"にて"On the motive of Chinese firms' multinationalization"を発表
11月24日 読売新聞の取材に対応
12月3日  建設経済研究所の「建設国際フォーラム」にて「最近の中国経済・産業事情」を講演
12月4日  早稲田大学グローバルCOEプログラム 第3回国際シンポジウム「東アジアにおける経済統合と持続的発展」において胡鞍鋼教授の報告にコメント
12月7日  関西経済同友会・企業経営委員会にて「日本企業が取り組む対中国ボリュームゾーン戦略」を講演
12月10日 TBSテレビの取材に対応
12月18日 アジア経済研究所・中印産業比較ワークショップにて"Technology Acquisition by Indigenous Firms: The Case of Chinese and Indian Automobile Industry"を発表
12月22日 東京大学社会科学研究所現代中国研究拠点・産業学会自動車産業研究会(東部地区)共催のワークショップ「汽車下郷と中国農村のモータリゼーション」にて報告にコメント
12月25日 週刊朝日の取材に対応
(2010年1月12日号にコメント掲載)

2009年度中のレフェリー
アジア経済
Developing Economies
日本労働研究雑誌
経営史学

2008年
1月10日 北海道大学スラブ研究所専任研究員セミナーにてコメント
1月23日 経営研究所・経営戦略研究会にて講演
1月×日 『週刊朝日』の取材に回答(2月15日号にコメント掲載)
2月2日  現代中国地域研究・拠点連携プログラム・第1回 シンポジウム「現代中国研究――現段階と展望」にて、張曙光・姚檀棟両先生の報告にコメント
2月13日 『朝日新聞』西部本社の取材に回答(2月16日西部版にコメント掲載)
2月28日 三井住友銀行「中国セミナー」にて講演(大阪)
3月3日  三井住友銀行「中国セミナー」にて講演(名古屋)
3月5日  三井住友銀行「中国セミナー」にて講演(東京)
3月12日  社団法人国際情勢研究会のセミナーでパネリスト
3月28日 中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日中産業比較」を講演
3月29日 中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日中産業比較」を講演
4月22日 『週刊朝日』の取材に回答(5月9日号の記事「中国バブル崩壊して世界不況がやって来る」にコメント掲載)
4月25日 東京大学社会科学研究所・現代中国研究拠点・産業集積部会の研究会にて「温州産業集積」について研究報告
4月28日 TBSテレビ取材(5月3日「報道特集NEXT」放映http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20080503_1_1.html
5月7日  明治大学経営学部「経営学特殊講義」にてゲスト講義
5月8日  NNA上海(「The Daily NNA・中国総合版」2008年6月20日付にコメント掲載)
5月13日 自動車問題研究会・東海支部・定例会にて講演「中国民族系自動車メーカーの実力」
5月14日 東京大学社会科学研究所・現代中国研究拠点・経済部会&産業集積部会「中国ソフトウェア産業ワークショップ」にてコメント
5月23日 霞山会午餐会にて講演「中国とインドの民族系企業の台頭-自動車産業を中心に」
5月24日 アジア政経学会・東日本大会(東京外国語大学)・自由論題「企業と経済」の司会・コメント
5月25日 中国経営管理学会全国大会(立正大学)「国際比較からみた中国的経営」の司会
6月1日  比較経済体制学会全国大会(高崎経済大学)共通論題「中国-雇用と失業の地域格差/中国経済は転換点を迎えたのか?」
6月18日 『週刊ダイヤモンド』の取材(『週刊ダイヤモンド』2008年7月5日号「使える経済学」北京オリンピック後も中国の絶好調は続く?掲載)
6月25日 アジア自動車産業研究会にて講演「転機に立つ中国の民族系自動車メーカー」
       この講演に関しては藤堂安人氏が日経BP社のサイトTech-On!で詳細な紹介と批評      を書いて下さいました。藤堂様に厚く感謝申し上げます。
8月1日  アジア経済研究所「中国・インド比較研究会」にて「中国とインドの民族系自動車メーカ       ー」を発表
8月6日  テレビ朝日「スーパーJチャンネル」でオリンピック後の中国経済についてコメント放映
9月9日  中国・広州・中山大学嶺南学院にて講演「中国市場的日本企業与中国企業ー競争?      双盈?」
      中国・広州にて日本総領事館・日本人商工会主催の講演「中国における日本企業と中      国企業:競争か共栄か」
9月10日 中国・上海にて日本総領事館主催の講演「中国市場的日本企業与中国企業ー競争       ?双盈?」「中国における日本企業と中国企業:競争か共栄か」
9月15日 NHK World(海外向け衛星放送)の"Asia Seven Days"にて、中国経済の見通しについ      てコメント
9月30日 財団法人マルチメディア振興センターeビジネス異業種交流会にて「中国の携帯電話       産業:日本への示唆」
10月19日 日本現代中国学会(東京大学)にて報告「中国の市場経済移行プロセス-70年代の市場、80年代の計画」(共通論題「78年画期説の再検討」)
11月21日 中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日中産業比較」を講演
11月22日 『週刊ダイヤモンド』の取材
11月29日 中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日中産業比較」を講演
12月5日  中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日中産業比較」を講演
12月6日  中国電力産業日本視察団に対して「日本の太陽光発電普及政策」について講演
12月12日 一橋大学経済研究所・吹野プロジェクトにて報告「電機・自動車産業にみる日中企業の戦略と企業間関係の相違」

2008年中のレフェリー
アジア経済
現代中国

2007年
1月8日  テレビ朝日系「芸能人雑学王」で北京のタクシー事情について解説
1月27日 University of Leeds"Cross-cultural management practices in East Asia--Lessons from Japanese MNEs?"にて"Why did Japanese Mobile Phone makers fail in China?"
2月6日  NHK国際放送局Radio Japan出演。中国経済に関して
3月×日 NHK World TV出演。中国の人民元、経済見通しについて
3月5日  三井住友銀行「中国自動車産業セミナー」(刈谷)
3月6日  三井住友銀行「中国自動車産業セミナー」(浜松)
3月30日  中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日本企業的工資奨励与福利」
3月31日  中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに「日本企業的工資奨励与福利」
4月27日  新社会システム総合研究所主催「中国自動車産業と自動車・部品メーカーの戦略」
5月11日  アジア経済研究所・ベトナム研究会にて「ベトナムの国有企業と産業発展」
5月×日  『週刊朝日』のメール取材に回答。(中国の株価問題)
5月26日  日仏会館主催International Symposium "Japan-China in the Globalization Era"にて"Why do Japanese MNCs fail in China?"を報告
5月×日  「日経エレクトロニクス」の取材 (同誌2007年6月4日号)
6月2日  比較経済体制学会・全国大会にて栗林純夫教授の報告にコメント
6月14日  東京大学社会科学研究所・現代中国研究ワークショップ「東アジアの経済統合と中国」にて司会・コメント
6月17日  中国経済学会・全国大会(城西大学)にて「温州の産業集積の地理と歴史」
6月27日  経済同友会の勉強会にて「中国の技術開発・技術進歩の現状と課題」
7月1日  帝京大学・帝京システムラボ・中国企業戦略ワークショップにて「中国家電産業における垂直分裂-その起源と帰結」
7月4日  『文藝春秋』の取材
7月20日、21日 東京大学社会科学研究所Comparative Regionalism Projectのワークショップにて簡単な発表、シンポジウムにおいて"East Asian Regional Integration"を発表
7月25日  セイコーエプソン社にて「中国の電機産業」
7月26日  アジア経済研究所・中国産業高度化研究会・グローバルバリューチェーン研究会にて、「『垂直分裂』に関するノート」
8月9日   『日経ビジネス』の取材
8月10日  Ward's Automotive Internationalのメール取材
8月13日  環日本海経済研究所と意見交換
8月17日  韓国MBC放送の取材・収録
9月10日  『週刊SPA!』の取材(2007年9月25日号)
9月20日  科学技術政策研究所にて「現代中国の産業と技術進歩」
9月25日  産業学会・東部部会自動車産業研究会にて「中国系自動車メーカーの分業構造」
9月26日  暦日会・レクチャー収録「中国の産業・企業の実態を解明する」
9月27日  一橋大学経済研究所のシンポジウムでXin Meng教授の発表にコメント
9月28日  ジェトロ大阪にて「中国のイノベーション」
9月29日  中国経営管理学会秋季研究集会にて「中国自動車産業における自主技術」
10月2日  『週刊ポスト』の取材
10月15日 経済産業研究所(RIETI)主催BBL(brown bag lecture)・呂薇(国務院発展研究中心)氏の報告「中国のイノベーションシステムの特徴」に対してコメント
10月22日  早稲田大学社会科学部「移行経済論」(トラン・ヴァン・トゥ教授)でゲスト講義「中国の移行過程と産業発展」
10月23日  NHKの電話取材?
10月27日  比較経済体制学会・秋季大会にて秋葉まり子教授の報告にコメント
11月9日  中山大学EMBAコース訪日研修団向けに「日本企業的工資奨励与福利」
11月9日  国際大学(International University of Japan)にて講演"A Comparative Study of Japanese and Chinese Mobile Phone Industries"
11月10日  早稲田大学ベトナム総合研究所シンポジウムにて「ベトナムの産業発展」
11月13日  東京大学社会科学研究所スタッフセミナーにて中川淳司教授の報告にコメント
11月19日  ILC国際語学センター「中国ビジネス運営者養成講座」にて講義「産業と企業」
11月26日  温州大学商学院にて特別講義「温州産業集積の地理と歴史」
12月4日  『東京大学新聞』の取材
12月7日  大阪商工会議所・貿易部会講演会「中国の産業・企業の実態を解明する」
12月13日&16日 フジテレビ『報道A』収録(23日放送)

2007年中のレフェリー
MIT Press
東京大学出版会
China Information

2006年
1月24日  日中産官学交流機構セミナー「温州の産業集積と都市化」
2月6日   日本ゴム工業会・講演会「2006年の中国経済と自動車産業」
2月7日  中国機械工業の技術系譜と発展性に関する調査研究・「中国自動車産業とサポーティング・インダストリー」
2月15日  日経BP社主催Automotive Technology Day 2006 Winterグローバル時代を生きる部品メーカーの課題「中国自動車産業と部品調達の現状」
2月22日  国際東アジア研究センター・研究会「中国自動車産業の部品供給と企業立地」
3月17日~18日 京都大学経済研究所「ロシアと中国のコーポレートガバナンス」ワークショップでコメント
3月20日  連合総研の研究会にて「中国労働市場の構造変化と労働関連諸制度の改革課題」
3月28日  第2回中国携帯電話ソルーション研究開発交流会にて「携帯電話の開発と流通の日中比較」(中国語)
3月30日  中山大学EMBAコース日本視察団向けに講演「日本的生産革新案例」
4月7日   自由企業研究会「中国の自動車産業:歴史と現在」
4月28日  地球産業文化研究所の研究会「東アジアの移動通信における分裂と協力」
4月28日  日本機械輸出組合の研究会「中国のFTA政策と日中貿易関係」
5月某日  日本経済研究センターの研究員会議でコメント
5月21日  中国経営管理学会にて分科会報告に対する討論
5月26日  東アジア経済史研究会にて、中国の電力産業に関する論文3本に対する討論
5月27日  アジア政経学会東日本大会にて、分科会の司会とコメント
5月31日  中小企業総合基盤整備機構の研究会にて「インドの自動車産業と日系企業」
6月1日   アジア経済研究所の中国企業研究会にて「中国産業高度化の現段階」
6月9日   サーチナによるインタビュー
6月10日   組織学会研究発表大会にて「携帯電話の開発と流通の日中比較」
6月17日   中国経済学会全国大会(愛知大学)にて、祝茂氏、中川涼司氏の発表に対するコメント
6月23日   Newsweekによるインタビュー
6月28日   NPOアジア金型産業フォーラム・金型産業未来塾「中国の自動車産業:過去と現在
6月29日  コンピュータ産業研究会にて「携帯電話の開発と流通の日中比較」
6月30日  中山大学EMBAコース日本視察団に向けて講演「日本企業の企業内福祉」
7月5日   日経ビジネスによるインタビュー
7月7日    国際経済交流財団の日米討論会に参加
7月15日  東京大学社会科学研究所・地域主義比較(CREP)コンファレンスにおいて"Regionalism and Nationalism in Mobile Communications: A Comparison of East Asia and Europe"を発表。
7月22日  東洋文庫の中国経済研究会にて「温州の産業集積」を発表
9月26日  地域主義比較(CREP)月例セミナーで関沢洋一氏の報告の司会
9月27日  日本経済研究センターの中国研究会で「中国の産業高度化論争」を紹介
9月29日  東京大学・北京大学の学生による「京論壇」において”Japanese Multinationals in China"を発表
9月30日  日本中小企業学会全国大会(一橋大学)において顧いさんの報告にコメント
10月5日  Chindiaによるインタビュー
10月20日  横浜産業振興公社主催のセミナーにて「中国自動車産業におけるローカル企業の経営姿勢」を報告
10月27日  アジア自動車産業フォーラムin九州「中国自動車産業における広州地域」
10月28日  アジア政経学会全国大会・自由論題「アジアの経済統合」鄭、張、東報告に関する司会と討論
10月29日  アジア政経学会全国大会・分科会1「中国市場経済の深層構造:いちばと小生産者」司会・報告「中国の商業ネットワークの構造と機能」
11月3日  東芝機械グループソリューションフェア「もの作りにおける中国の挑戦にどう応えるか」
11月10日  中山大学EMBAコース日本視察団に向けて講演「日本の生産管理革新」
11月17日  中山大学EMBAコース日本視察団に向けて講演「日本企業の賃金福利制度」
11月27日  技術士会・講演会「中国の自動車・電機産業の現状」
11月29日  フランス・CNRSコンファレンス(Lyon)"Asian Clusters"にて"The Geography and History of Industrial Clusters in Zhejiang Province, China"
12月16日  素形材センター講演会「中国的なものづくり-ローカル自動車メーカーの事例を中心に」
12月18日  フランス・CNRSとのワークショップ(東京)にて"The Geography and History of Industrial Clusters in Zhejiang Province, China"

2005年
1月28日  財団法人産業研究所「中国産業集積の事例研究-自動車と電子」
3月8日   APEC Symposium on Industrial Clustering for SMEs, Taipei, "Automobile Industry Clusters in China"
3月10日  CNRS-University of Tokyo Workshop "Automobile Industry Clusters in China"
3月18日  中国・中山大学EMBAコース日本視察団向けに講演「日本的汽車工業与在華生産」
3月19日  国際東アジア研究センター"Automobile Industry Clusters in China"
3月31日  自民党政務調査会・国際競争力調査会「日本企業が直面する中国の競争環境」
4月6日   東京新聞特報(インタビュー)・・ネットが結ぶ中国の反日デモ
4月6日   TBSラジオ(電話で出演) 同上内容
4月9日   よみうりテレビ(インタビュー) 同上内容
4月16日  よみうりテレビ(インタビュー)同上内容
5月15日  中国経営管理学会・研究大会(アジア経済研究所)・討論者
5月24日  東大社研・地域主義比較プロジェクト(CREP)セミナー「地域主義とビジネス」
6月4日  日本台湾学会・全国大会(天理大学)・討論者
6月5日  比較経済体制学会・全国大会(桜美林大学)「中国はキャッチアップしているのか? 技術と制度の収斂と分化」
6月10日  アジア自動車産業フォーラムin九州「中国自動車産業の発展と北部九州への影響」
6月17日  社団法人海外事業協力協会「日本企業が直面する中国の競争環境」
6月19日  中国経済学会・全国大会(拓殖大学)・討論者
6月23日  東京大学公共政策大学院「中国の貿易政策」
7月8日   『機械と工具』座談会収録・司会小林英夫早稲田大学教授
7月15日  東京大学・田島俊雄編『20世紀の中国化学工業』合評会・討論者
7月16日  財団法人東洋文庫・研究会にて報告「温州産業集積の歴史と地理」
7月22日  株式会社現代文化研究所研究会にて報告「中国の自動車産業集積」
7月23日  神戸大学・科研プロジェクト研究会にて田島俊雄編『構造調整下の中国農村経済』に対してコメント
7月26日  日本鉄鋼連盟にて講演会「中国の鉄鋼需要産業の現状」
8月21日  The 4th International Convention of Asian Scholars(ICAS4、上海)にて研究発表"Automobile Industry Clusters in China"
9月12~13日 東京大学社会科学研究所・Comparative Regionalism Project(CREP)の国際ワークショップにて司会・コメント
9月14日  平和と安全を考えるエコノミストの会にて講演「中国は製造業を変えてしまうのか?」
9月16日  京都大学経済研究所にて報告「中国の自動車産業集積」
9月17日  東アジア地域研究会にて報告「中国は製造業を変えてしまうのか?」
10月3日  みずほ総合研究所にて講演「中国経済の中長期展望」
10月29日 アジア政経学会全国大会にて自由論題の司会とコメント
11月10日 日中ケータイプロジェクト研究会にて報告「携帯電話産業の日中比較」
11月10日 中山大学EMBAコース日本視察団向けに講演「日本的生産革新案例」
11月11日 いいくら・ハンドレッド例会にて講演「中国は世界の製造業を変えるのか?」
11月17日 日本経済研究センター・連続講座「中国のビジネスチャンスとリスク-主要産業(自動車・電子等)の産業政策と進出リスク」
11月18日 素形材センター・素形材月間記念講演会「ものづくりにおける中国の挑戦にどう応えるか?」
11月26日 日本多国籍企業研究グループ『巨大化する中国経済と日系ハイブリッド工場』合評会
12月15日 フランスのクラスター研究会にて報告(温州の産業集積)
12月16日 フランスのIAOにて報告(中国自動車産業のサプライヤーネットワーク)

2004年
1月19日 国際金融情報センター研究会「日本の対中政府開発援助の検討」
1月20日 日本機械輸出組合「中国機械産業の実力と日中間の分業」
1月23日 基幹労連「中国の台頭と日本中小企業の対応」
2月22日 松下政経塾・中国社会科学院日本研究所「中国産業と日本産業-競争か協力か」
3月10日 通産省「中国の労働市場と産業発展」
3月16日 外務省「中国的マニュファクチャリングの魔力」
3月17日 経営研究所「グローバル競争時代の中国自動車産業」
3月27日 霞山会・北海道日中関係学会・北海道日中経済友好協会「中国経済の発展方向と日中経済関係」
4月9日  日本貿易振興会アンチ・ダンピング研究会「WTO加盟後の中国産業政策:アンチダンピング急増の背景」
5月8日  アジア社会保障研究会「中国都市部における生活保障の構造」
6月3日  北九州市・アジア自動車産業フォーラム「グローバル競争時代の中国自動車産業」
6月11日 アジア経済研究所東アジアIT研究会「日本の携帯電話はなぜ中国で売れないのか?
6月18日&25日&7月2日 世田谷市民大学 中国経済
6月18日 アジア経済研究所日中経済関係研究会 「日本の携帯電話はなぜ中国で売れないのか?
6月19日? NHK World "What's on Japan"出演 
6月25日 アジア経済研究所中国・東南アジア関係研究会 「中国の家電業界」
7月10日 東洋文庫中国経済研究会「流通ネットワークと人的ネットワーク」
7月28日 経済産業省鉄鋼課「鉄鋼需要者としての中国自動車産業」
8月21日 Havard Asian Business Project "Chinese-style automobile manufacturing"
8月29日 ジェトロ上海センター「中国的自動車製造法」
9月4日  神戸大学・四川省社会科学院シンポジウム「流通ネットワークと人的ネットワーク」
9月7日&9月21日  海外技術者研修協会「中国中小企業経営者研修」講師
9月11日 NHK World "What's on Japan"出演
10月2日 日本現代中国学会・分科会の司会
10月18日 産業研究所・経済産業省自動車課「中国自動車産業政策の本音を探る」
10月31日 アジア政経学会・分科会の司会
11月12日 関西経済連合会・日中経済討論会・自動車セッション「中国的自動車製造法」
11月13日 京都大学上海センター「中国的自動車製造法」
11月16日&30日 海外技術者研究協会「中国中小企業経営者研修」講師
11月18日 国際協力銀行「中国の競争環境:地場企業と産業政策」
11月19日 エネルギー・資源学会「中国の産業政策」
11月25日 日本経済研究センター「中国産業の新成長分野」
11月29日 外務省BRICs研究会「中国の産業政策」
12月2日  経済産業省自動車課「出張報告」
12月3日  国際貿易投資研究所セミナー「波導公司」
12月6日  防衛庁防衛研究所「中国経済の拡大は日本にとってチャンスか脅威か」

2003年
1月10日 中京大学商学研究科 「中国経済研究の方法について」
1月27日 日本国際問題研究所 「中国企業の競争力をめぐって」
2月26日 産業研究所 「日本企業の対中投資」
(これ以降、年末まで手帳紛失のため詳細は不明)
3月    東京大学社会科学研究所ワークショップ "Towards a Strategic Realignment of Production Networks" 
6月    中国経済学会「地域経済発展と自動車」
6月    国際貿易投資研究所「連想と北大方正」
10月末  アジア自動車産業研究会「中国自動車産業のサプライヤーネットワーク」
10~11月 海外技術者研修協会「中国中小企業研修」講師
12月1日 防衛庁防衛研究所「中国の台頭と日中経済関係」

2002年
2002年1~3月 海外技術者研修協会「中国中小企業研修」講師
2002年2月8日  トヨタ自動車本社 テーマ「中国の台頭と日本自動車産業の行方」
2002年2月15日 ADBI  テーマ「中国の電子産業」
2002年2月25日 霞山会 テーマ「中国は経済的脅威か?」
2002年3月26日 アジア経済研究所幕張セミナー「アジアのエレクトロニクス産業」 テーマ「製造拠点としての中国」
2002年6月7日 比較経済体制学会・コメンテーター
2002年7月8日 日本NIRA,中国DRC,韓国KIEP共同研究ワークショップ at済州島
2002年7月27日 東京大学社会科学研究所シンポ「福祉国家の市場論理とアメリカのインパクト」司会
2002年8月2日 シップ・アンド・オーシャン財団「第27回造船業経営セミナー 中国造船業の現状と課題」パネリスト
2002年8月16日 台湾経済研究院「The Dynamics of Industrial Technology Innovation and its Comparative Advantages among Asia-Pacific Economies Conference」 テーマ「Towards a Strategic Realignment of Production Networks: Japanese Electronics Multinationals in Asia and China」
2002年9月18日 日本自動車会議所「中国自動車産業の競争力分析」
2002年10月5日 日本中小企業学会・森田和正教授の報告「中国の信用保証機構」にコメント
2002年10月19日 日本現代中国学会「日中関係・経済」
2002年10月29日 日本ゴム工業会「中国自動車産業の競争力について」
2002年10~12月 海外技術者研修協会「中国中小企業研修」講師
2002年11月1日 国際経済研究所「中国自動車産業発展形態の分析」
2002年11月18日 内閣府フォーラム・コメンテーター
2002年11月30日 第7回静岡アジア・太平洋学術フォーラム「中国-経済大国への途」パネリスト
2002年12月6日 OECDフォーラム・パネリスト
2002年12月16日 防衛庁防衛研究所 テーマ「中国の台頭と日中経済関係」
2002年12月    海外技術者研修協会「中国中小企業研修」講師

2001年

2001年1月17日 日本貿易振興会アジア経済研究所シンポジウム「中国のWTO加盟」 at 千
葉幕張 テーマ「中国のWTO加盟と産業政策」
2001年1月18日 DIJ(ドイツ日本研究所)シンポジウム・"Japan and China" at 富士通総研 
テーマ「Japanese FDI to China: Focusing on Automobile, Electronics and Textile industries」
2001年1月23日 Radio Japan テーマ「China's Accession to WTO」
2001年2月2日 台北日僑商会 テーマ「中国のWTO加盟と産業発展」
2001年2-3月 海外技術者研修協会「中国中小企業経営研修」副主任講師
2001年2月28日 日中科学・産業技術交流協会 テーマ「中国の失業問題」
2001年3月6日 内閣官房 テーマ「中国のWTO加盟」
2001年4月21日 日本中小企業学会東部部会 テーマ「中国の産業集積」
2001年5月14日 DIJ・Economics Study Group テーマ「Labor Management Issues of
Japanese-invested Firms in China」
2001年5月19日 中国経営管理学会 at 関西学院大学 テーマ「中国の民営企業家像」
2001年5月31日 相関社会科学研究会 at東京大学 テーマ「中国の産業集積」
2001年6月19日 東京大学社会科学研究所スタッフセミナー at東京大学 テーマ「国有企業
の民営化:中国、ロシア、ベトナムの比較」
2001年8月22日 トヨタ自動車 at東京本社 テーマ「中国東北部の経済状況」
2001年9月4日 経団連貿易投資委員会総合政策部会 テーマ「中国の産業構造とWTO加
盟」
2001年12月7日 福岡経済同友会 テーマ「WTO加盟後の中国経済」
2001年12月14日 城西大学 テーマ「中国の産業集積」
2001年12月17日 防衛庁防衛研究所 テーマ「中国経済」





トップへ
トップへ
戻る
戻る