東京大学 > 社会科学研究所 > 人材フォーラム                     ENGLISH

 

トップページ

調査結果速報

研究計画と研究実績

研究成果

活動状況

メンバーリスト

部門関連記事

寄付研究部門運営委員会


 

◆◇◆活動状況◆◇◆

     
第11回人材フォーラム研究会
(12.9.28)

・これまで実施したアンケート調査のデータ寄託について


 

第10回人材フォーラム研究会
(12.7.24)

・3年間の調査の取りまとめ


 

人材フォーラム
第5回ワークショップ
(12.7.9)
於 山上会館

※73名のご参加をいただきました。

 

◆「専門26業務適正化プランの派遣元、派遣スタッフへの影響」
    小林徹(慶應・京大連携グローバルCOEプログラム非常勤研究員)

◆「小売業における売場の雇用ポートフォリオと人材育成」
    佐野嘉秀(法政大学経営学部准教授)

◆「会社と個人との関係からみた売場管理者の能力開発行動とキャリア」 大木栄一(東京大学社会科学研究所特任研究員)

 

第9回人材フォーラム研究会
(12.6.5)


・7/9(月)のワークショップでの発表報告と検討 

・書籍執筆予定者と執筆予定内容(案)の確認

 

第8回人材フォーラム研究会
(12.3.19)


・2012年度の活動予定案 
(案 ・「事務系派遣事業を営む営業所・支店の運営に関する調査」結果概要の進捗報告とその検討
・「小売業の職場マネジメントに関する調査」結果概要の進捗報告とその検討

 

第4回作業委員会
(12.1.11)

 

・今後実施予定のネット調査の進捗と検討

 

人材フォーラム
第4回ワークショップ
(11.10.26)
於 センター会議室

※61名のご参加をいただきました。

 

◆「継続的に時給が上昇する派遣スタッフの特徴ー派遣事務職、派遣営業職についてー」
    松浦民恵(ニッセイ基礎研究所生活研究部門主任研究員)

◆「登録型派遣スタッフのキャリア形成ー事務系職種の転換に注目してー」
   島貫智行(一橋大学大学院商学科准教授)

 

第3回作業委員会
(11.10.19)

 

・今後実施予定のアンケート調査の進捗と検討

 

第7回人材フォーラム研究会
(11.9.12)


・「派遣スタッフの働き方に関する調査」の中間報告とその検討
・今後の調査、質問項目案の検討

 

第2回作業委員会
(11.8.23)

 

・今後実施予定のアンケート調査案の検討

 

第6回人材フォーラム研究会
(11.7.11)


・既存データの分析研究結果報告
・今後の調査、質問項目案の検討

 

第5回人材フォーラム研究会
(11.5.23)


・2010年度に実施したアンケート調査の中間報告

・既存データの分析研究結果報告

・今年度の研究会計画の検討

人材フォーラム
第3回ワークショップ
(11.5.23)
於 小島ホール

※96名のご参加をいただきました。

 

◆テーマ:「職業紹介事業ならびに職業紹介担当者に関する調査」(中間報告)

 

◆報告者:坂爪洋美(和光大学現代人間学部教授)

 

人材フォーラム
第2回
ワークショップ
(10.11.24)

※76名のご参加をいただきました。

 

◆テーマ:「請負社員・派遣社員の働き方とキャリアに関するアンケート調査結果報告」

◆報告者

「生産分野の請負・派遣社員の就業意識:2005年調査と2010年調査の比較を中心に」
佐野嘉秀(法政大学経営学部准教授)

「生産現場で働く派遣・請負社員の調査報告」
島貫智行(一橋大学大学院商学研究科専任講師)

 

 

第4回人材フォーラム研究会
(10.11.24)

 

・科研費によるアンケート調査の進捗報告
・今後の調査の進捗報告と検討

 

第1回作業委員会
(10.10.20)

 

・今後実施予定のアンケート調査の進捗と検討

 

第3回人材フォーラム研究会
(10.9.13)

 

・科研費によるアンケート調査の進捗
・今後の調査案の検討

 

第2回人材フォーラム研究会
(10.7.28)

 

・科研費による調査案の検討
・既存データの分析による研究計画の報告

 

人材フォーラム
第1回ワークショップ
(10.7.22)

※47名のご参加をいただきました。

 

◆テーマ:「登録型派遣業における営業担当者の役割」

 

◆報告者:木村琢磨 法政大学キャリアデザイン学部 専任講師

 

第1回人材フォーラム研究会
(10.6.2)

 

・人材フォーラムの趣旨説明
・新規調査(科研費)の内容と担当者
・既存調査の分析内容の報告

 

第3回「介護分野における派遣スタッフ活用のあり方」調査プロジェクト検討会 (10.3.16)

 

・議事

○派遣先調査、派遣スタッフ調査 結果概要の説明

○調査結果に対するコメントと議論

・今後の予定

 

成果報告会
(10.3.1)
於 弥生講堂

※のべ193名の方にご来場頂きました。


◆第1部 研究成果報告会

「人材ビジネスの市場と経営」
 堀田聰子(東京大学社会科学研究所特任准教授)
   配布資料
「事務系派遣スタッフのキャリア形成における現状と課題」
 島貫智行(山梨学院大学現代ビジネス学部専任講師)
   配布資料
「派遣営業職の現状と課題」
 松浦民恵(東京大学社会科学研究所特任研究員)
   配布資料

◆第2部 シンポジウム

テーマ:「人材ビジネス研究のこれから:6年間を振り返って」

パネリスト    
玄田有史(東京大学社会科学研究所教授)
守島基博(一橋大学大学院商学研究科教授)
山川隆一(慶應義塾大学大学院法務研究科教授)

コーディネーター 
佐藤博樹(東京大学社会科学研究所教授)

◆第3部 懇親会

 

第34回研究会
(09.12.1)

 

・寄託データの整理と分担について
・書籍で利用した調査の概要一覧作成と分担について
・成果報告会用のパンフ収録原稿の確認と作業手順について
・成果報告会シンポジウムの内容について
・書籍の刊行スケジュールと校正のお願い
・成果報告について
・次年度の活動について
・その他

 

第33回研究会
(09.10.6)

 

・人材ビジネスの市場と経営に関する総合実態調査(堀田聰子)
・営業人材の仕事と育成に関する調査(松浦民恵)

 

第32回研究会
(09.9.25)

 

・企業における人材確保策の多様化と人材ビジネス(堀田聰子)
・日本の人材ビジネス:新しい人材活用と働き方(佐藤博樹)

 

第31回研究会
(09.9.15)

 

・コールセンターにおける派遣オペレーターの活用(仁田道夫)
・人材ビジネスの規模と生産性(阿部正浩(小林徹と共著))

 

第2回「介護分野における派遣スタッフ活用のあり方」調査プロジェクト検討会
(09.8.27)
※12名参加

 

・議事
 ○派遣スタッフ調査 調査票案について
 ○派遣先事業所調査 調査項目案について
 ○調査対象、調査実施方法等について
・今後の予定

 

第30回研究会
(09.7.21)

 

・高齢者介護施設における派遣スタッフの活用(大木栄一)
・請負・派遣企業によるリーダー配置とスタッフの定着化(佐野嘉秀)
・生産分野における若年層の請負・派遣スタッフのキャリア(佐野嘉秀)

 

第1回「介護分野における派遣スタッフ活用のあり方」調査プロジェクト検討会
(09.7.15)
※16名参加

 

・「介護分野における派遣スタッフ活用のあり方」調査プロジェクト 趣旨説明
・参加者紹介
・話題提供:高齢者介護施設における派遣スタッフの活用(堀田聰子)
・意見交換
 ○参加事業者各社における介護分野への派遣の現状
 ○介護分野における効果的な派遣活用に向けた課題
 ○派遣先・派遣スタッフ調査にあたっての関心事/等
・調査概要説明
・今後の予定

 

第29回研究会
(09.6.2)

 

・人材派遣業における営業職の人材育成・研究計画(木村琢磨)
・各執筆者企画案に関する議論

 

第28回研究会
(09.4.20)

 

・2009年度研究計画について(佐藤博樹)
・単行本の執筆について(佐藤博樹)
・派遣という働き方を通じたキャリア形成に関するアンケート
 分析の中間報告㈪(島貫智行、中道麻子、松浦民恵)

 

第27回研究会
(09.3.11)

 

・研究計画について(研究計画提出者)
・単行本の執筆について(佐藤博樹)
・派遣という働き方を通じたキャリア形成に関するアンケート分析の中間報告
  (島貫智行、高橋康二、松浦民恵)

 

第26回研究会
(09.1.27)

 

・フランスにおける派遣労働者に対する職業能力開発支援の取り
組み(中道麻子) 
※この報告に関連する論文として、中道麻子「フランスにおける派遣社員への職業能力開発支援の取り組み」『日本労働研究雑誌』582号,労働政策研究・研修機構,2009年1月,51-63頁.がある。

・日本の派遣労働の実態-フランスとの比較による分析と考察-
(南部麗奈)
・部門における研究に関する今後の予定(佐藤博樹)


第25回研究会
(08.12.10)

 

・派遣という働き方を通じたキャリア形成に関するアンケート結果の報告と意見交換
  (高橋康二、松浦民恵)
  職種別の単純集計結果
  論理チェックのなかで相談すべき事項について意見交換
  自由記入とした主な派遣会社のカテゴリー化の方針について議論
  今後のスケジュールと役割分担の決定
・部門における研究に関する今後の予定(佐藤博樹)


成果報告会
(08.11.19)
於 弥生講堂

※のべ264名の方にご来場頂きました。

◆第1部 研究成果報告会

「人材ビジネスの市場と経営」
 佐野嘉秀(東京大学社会科学研究所特任准教授・法政大学経営学部准教授)
「職業紹介担当者の能力開発の現状と課題」
 坂爪洋美(和光大学現代人間学部心理教育学科准教授)
   配布資料(レジュメ)
   プレゼン資料(パワーポイント)
「職種別にみた派遣スタッフのキャリア形成」
 松浦民恵(東京大学社会科学研究所特任研究員)
「派遣技術者の主体的なキャリア形成」
 高橋康二(東京大学大学院人文社会系研究科博士課程)
   配布資料
「高齢者介護施設における派遣活用の現状と課題」
 堀田聰子(東京大学社会科学研究所特任准教授)
   配布資料

◆第2部 シンポジウム

テーマ:「人材ビジネスの将来を拓く:業界・企業・行政の役割」

パネリスト    
 小野文明(有限責任中間法人日本製造アウトソーシング協会理事・日本マニュファクチャリングサービス株式会社代表取締役社長)
 清水竜一(社団法人日本生産技能労務協会常任委員会副委員長・日総工産株式会社代表取締役社長) 配布資料
 鈴木英二郎(厚生労働省職業安定局需給調整事業課長) 
  配布資料
 西本甲介(有限責任中間法人日本エンジニアリングアウトソーシング協会代表理事・株式会社メイテック代表取締役社長) 配布資料
 藤本康二(経済産業省商務情報政策局サービス産業課長) 
  配布資料
 本原仁志(社団法人日本人材派遣協会理事長・株式会社スタッフサービス・ホールディングス代表取締役社長) 配布資料

コーディネーター 
 佐藤博樹(東京大学社会科学研究所教授)

◆第3部 懇親会

 

第24回研究会
(08.10.21)

 

・「職業紹介担当者の能力開発の現状と課題」報告(坂爪洋美)
・「派遣技術者の主体的なキャリア形成」報告(高橋康二)
・「派遣先企業における紹介予定派遣の活用実態と課題」研究計画(中道麻子)

第23回研究会
(08.9.17)

 

・「人材紹介業におけるコンサルタントの能力開発の現状と課題」中間報告(坂爪洋美)
・「派遣という働き方を通じたキャリア形成」調査方法・スケジュールの報告、スクリーニング調査票の検討(松浦民恵)
・「派遣という働き方を通じたキャリア形成」調査票の検討
  職種共通部分(木村琢磨)         
  事務職(島貫智行)
  コールセンターオペレーター(中道麻子)
  設計技術者(高橋康二)
  営業職(松浦民恵)

 

「技術者の働き方とキャリアに関するアンケート調査」ワークショップ(08.9.5)

 

・今後の研究会の運営についての説明(佐藤博樹)
・分析結果の報告(東秀忠、佐野嘉秀、高橋康二)
・設計業務に技術者を派遣する企業8社からの参加者12名との意見交換

 

第22回研究会
(08.7.15)

 

・「派遣という働き方を通じたキャリア形成」アンケート共通部分(木村琢磨)
・「派遣先企業における紹介予定派遣の活用実態と課題」ヒアリング調査中間報告、 「派遣浸透率」に関するデータ報告(中道麻子)
・「営業現場における人材活用」研究計画(松浦民恵)

 

小池和男先生  講演会
(08.7.8)

 

・海外日本企業の人材形成 -米、英、タイ比較- に関する講演
・参加者20名との意見交換

 

第21回研究会
(08.6.25)

 

・「派遣労働者の賃金決定構造」報告(高橋康二)
・「変容するゲーム産業と人材マネジメント」報告(藤原正仁)
・「第4回人材ビジネスの市場と経営に関する総合実態調査」検討(堀田聰子)

 

第20回研究会
(08.5.27)

 

・「派遣という働き方を通じたキャリア形成」アンケート共通部分(案)(木村琢磨)
・「人材紹介業におけるコンサルタントの能力開発の現状と課題」分析計画(坂爪洋美)

 

「技術者の働き方とキャリアに関するアンケート調査」ワークショップ
(08.5.19)

 

・調査概要の報告、今後の研究会の運営についての説明(佐藤博樹)
・調査結果の報告(東秀忠、佐野嘉秀、高橋康二)
・設計業務に技術者を派遣する企業9社からの参加者17名との意見交換

 

第19回研究会
(08.4.23)

 

1. 事務連絡など
自己紹介
昨年度の実績、今年度の研究計画、今年度の予定
プロジェクト進行のルール

2. 報告と議論
・「第1回技術者の働き方とキャリアに関するアンケート」単純集計結果(高橋康二)
・研究計画「紹介予定派遣等の実態と課題」(中道麻子)

 

「改正介護保険下でのヘルパーの能力開発と雇用管理」
調査プロジェクト出版に向けた編集会議(08.3.11・3.13)

 

・各事業所におけるサービス提供責任者の仕事の進め方の情報交換
・仕事リストの見直し
・今後のスケジュール

 

第18回研究会
(08.2.28)

 

1. 今年度の進捗状況
2. 来年度の研究計画
3. 来年度の進め方と予定

 

「改正介護保険下でのヘルパーの能力開発と雇用管理」
調査プロジェクト検討会(08.2.26)

 

・サービス提供責任者の仕事の手引き出版企画・趣旨説明
・構成案について訪問介護事業者10社からの参加者16名との議論
・懇親会

 

第15回作業部会
(08.1.24)

 

1.講演
外部人材と競争優位−設計開発職場における技術系外部人材の役割−(東京富士大学 河野英子氏)

2.来年度の計画

 

第17回研究会
(07.12.11)

 

・人材派遣業における営業職の育成−予備インタビュー概要報告(木村琢磨)
・技術者の働き方とキャリアに関するアンケート調査 調査票案(高橋康二)

 

第14回作業部会
(07.11.22)

 

・「第1回 技術者の働き方とキャリアに関するアンケート」調査票案(高橋康二)

 

「製品設計技術者の働き方とキャリアに関する調査(仮題)」ワークショップ(07.11.07)

 

・調査プロジェクトの趣旨および調査概要の説明(佐藤博樹)
・調査票案の説明(佐野嘉秀)
・設計業務に技術者を派遣する企業8社からの参加者13名との意見交換
・懇親会

 

成果報告会
(07.10.24)
於 小柴ホール

※のべ183名の方にご来場頂きました。

 

第1部 研究成果報告会

 「人材ビジネスの市場と経営−『第3回人材ビジネスの
  市場と経営に関する総合実態調査』結果から−」
  佐野嘉秀(東京大学社会科学研究所客員准教授)
   配布資料(調査実施概要・速報用集計図表・調査票)
   プレゼン用パワーポイント
 「正社員等の採用・確保策の多様化と人材ビジネス
  −『正社員の採用方法多様化に関する調査』速報−」
  堀田聰子(東京大学社会科学研究所助教)
   配布資料(調査実施概要・結果のポイント・クロス集計
         結果の整理表・単純集計結果付調査票)
   プレゼン用パワーポイント
 「コールセンターの人材マネジメント:国際比較から」
  仁田道夫(東京大学社会科学研究所教授)
   配布資料(レジュメ)
   プレゼン用パワーポイント

第2部 シンポジウム

テーマ:「人と仕事・人と人とのマッチング:楽しさと難しさ
−職業紹介、人材派遣、結婚紹介、大学の現場から−」

パネリスト:    
板本洋子(日本青年館結婚相談所所長)
小島貴子(立教大学大学院ビジネスデザイン研究科准教授)
武石恵美子(法政大学キャリアデザイン学部教授)
永井幸子(株式会社スタッフサービス首都圏営業本部募集部ゼネラルマネジャー補佐)
綿貫陽子(株式会社リクルートエージェントキャリアアドバイザー)

コーディネーター:
佐藤博樹(東京大学社会科学研究所教授)

           
第3部 懇親会

 

第16回研究会
(07.9.25)

 

・中国におけるソフトウェア開発企業の対日オフショア開発管理体制に関する調査報告(古谷眞介)
・ 「第3回人材ビジネスの市場と経営に関する総合実態調査」速報(佐野嘉秀)

 

第15回研究会
(07.6.26)

 

・中高年齢者の紹介予定派遣(藤本真)
・第3回人材ビジネスの市場と経営に関する総合実態調査 調査票案(佐野嘉秀)

 

「改正介護保険下でのヘルパーの能力開発と雇用管理」
調査プロジェクト検討会(07.5.25)

 

・調査実施概要について
・ヘルパー調査、サービス提供責任者調査 一次集計結果報告(堀田聰子)
・分析・とりまとめの方向性について訪問介護事業者11社からの参加者20名との議論
・懇親会

 

第13回作業部会
(07.5.24)

 

1.報告及び議論
・「中国におけるソフトウェア開発の海外アウトソーシングの聞き取り調査」3月調査結果と今後の調査予定(古谷眞介)
・「登録型派遣における派遣先と派遣元による人事管理の連携」インタビュー調査案(島貫智行)

2.研究計画更新等
・人材派遣業における営業職の人材育成(木村琢磨・鹿生治行・山路崇正)
・技術者派遣企業の営業戦略と派遣技術者のキャリア(高橋康二)

 

釜石市介護保険セミナー「訪問介護サービスの現状と課題-質の高いサービス提供に向けて」
(07.5.8)

 

1.講演
・釜石市の訪問介護サービス利用者の生活と意識(大木栄一)
・人材活用の課題と管理者の役割(佐藤博樹)
・介護保険改正とサービス提供責任者の役割(堀田聰子)

2.グループ・ディスカッション
釜石市内の訪問介護・居宅介護14事業所からの参加者25名による情報交換
・ヘルパーの能力開発-ケアマネジャーからの期待も含めて
・事業所でのコミュニケーション        /等

 

第14回研究会
(07.4.24)

 

1.2007年度研究計画の報告・議論
・各プロジェクト

2.事務連絡
・プロジェクト進行のルール
・2007年度スケジュール /等

 

第12回作業部会
(07.2.15)

 

・企業で働く個人の『キャリアの確立』を促す実践共同体のあり方に関する研究(東京大学大学院情報学環助手 荒木淳子)

 

「派遣スタッフの就業意識・働き方と人事管理」ワークショップ
(07.1.23)
 

報告
・派遣会社の資本形態と派遣スタッフの働き方・意識(高橋康二)
・ 派遣スタッフの働く意欲を高める人事管理について(島貫智行)
議論
 人材ビジネス企業6社からの参加者10名との討議
懇親会

 

第13回研究会
(07.1.18)

 

1.報告及び議論
・設計部門における派遣・請負技術者活用に関する事例調査
 (鹿生治行、高橋康二、中川功一、山路崇正)

2.来年度の予定
・研究計画:石原、木村、田嶋、中道、仁田、山路
・スケジュール

 

第11回作業部会
(06.12.21)

 

・資本系人材派遣の実態(高橋康二)
・製造現場における請負・派遣労働者の技能形成(藤本真)
・製造現場における業務請負活用の実状と課題(藤本真)

 

成果報告会
(06.10.31)
於 小柴ホール

※のべ185名の方にご来場頂きました。

 

第1部 研究成果報告会

 「派遣会社の資本形態と派遣スタッフの働き方・意識」
   高橋康二(東京大学大学院博士課程)
 「派遣スタッフの働く意欲を高める人事管理について」
   島貫智行(一橋大学大学院博士後期課程)
 「コールセンターにおける人材マネジメント」
   仁田道夫(東京大学社会科学研究所教授)
 「人材ビジネスの市場動向と競争優位」
   佐野嘉秀(東京大学社会科学研究所客員助教授)


第2部 シンポジウム

テーマ:「働き方の多様化・異質化と格差−新しいワークルール」

パネリスト:    
 「就業二極化とその論点」
   玄田有史(東京大学社会科学研究所助教授)
 「若年層における正社員と非正社員の能力開発機会」
   佐野嘉秀(東京大学社会科学研究所客員助教授)
 「多様化と法−ヨーロッパ、アメリカと日本の選択」
   水町勇一郎(東京大学社会科学研究所助教授)

コーディネーター:佐藤博樹(東京大学社会科学研究所教授)

           
第3部 懇親会

 

「ヘルパーの能力開発と雇用管理」意見交換会
(06.10.18)

 

「改正介護保険下でのヘルパーの能力開発と雇用管理」
調査プロジェクト趣旨説明
話題提供
 ヘルパーの能力開発・定着とサービス提供責任者の役割
 −良質な人材の確保と育成に向けて−(堀田聰子)
議論
 訪問介護事業者12社からの参加者22名との意見交換
調査概要説明
懇親会

 

「設計部門における外部人材活用と人材ビジネス」ワークショップ(06.9.22)

 

報告
 派遣技術者の管理と育成をめぐる3つの課題(佐野嘉秀)
議論
 技術者派遣企業からの参加者と討論・意見交換

 

第12回研究会
(06.9.21)

 

・派遣スタッフの働く意欲を高める人事管理(島貫智行)
・派遣会社の資本形態と派遣スタッフの働き方・意識(高橋康二)

 

第10回作業部会
(06.7.26)

 

・研究計画:非典型労働から典型労働への転換(中道麻子)
・研究計画:プロフェッショナルの管理(山路崇正)
・「派遣スタッフの働き方と意識に関するアンケート」分析計画(2)(島貫智行)

 

第9回作業部会
(06.6.15)

 

・「派遣スタッフの働き方と意識に関するアンケート」分析計画(島貫智行)
・派遣会社の資本形態と派遣スタッフの働き方・意識(高橋康二)

 

第11回研究会
(06.5.18)

 

・「派遣スタッフの働き方と意識に関するアンケート」概要と特徴(島貫智行)
・第2回人材ビジネス総合調査案(佐野嘉秀)
・「訪問介護職の能力開発と雇用管理に関する研究」今年度の計画(堀田聰子)
・紹介:大学文系インターンシップの活性化に関する研究(佐藤博樹・堀有喜衣・堀田聰子)

 

生産分野の人材ビジネスに関するワークショップ
(06.5.16)

 

報告
 ・請負・派遣スタッフの定着化と現場スタッフ管理(佐野嘉秀)
 ・請負・派遣スタッフのものづくりキャリア(藤本真)
議論
 人材ビジネス企業11社からの参加者18名との討議
懇親会

 

第8回作業部会
(06.4.20)

 

・「派遣スタッフの働き方と意識に関するアンケート」基礎クロス案(島貫智行)
・研究計画:経営コンサルティング・ファームにおけるキャリア形成(山路崇正)
・地方自治体における民間委託の現状とその背景-中間報告(前浦穂高)

 

第10回研究会
(06.3.23)

 

・資本系派遣企業の経営戦略と人材マネジメント(高橋康二)
・製造業務請負業の経営管理(仮)(木村琢磨)
・コールセンターの雇用と人材育成に関する国際比較調査中間報告(仁田道夫)
・派遣労働者のキャリアと基幹化(学習院大学経営学研究科博士課程 清水直美)


第7回作業部会
(06.2.16)

 

・インターンシップを終えて(山路崇正)
・「派遣スタッフの働き方と意識に関するアンケート」単純集計結果(島貫智行)
・登録型派遣会社の経営と人的資源管理(木村琢磨)
・登録型人材派遣業における資本系企業と独立系企業の比較(高橋康二)

 

第6回作業部会
(05.12.15)

 

・地方自治体における民間委託の現状とその背景(前浦穂高)
・キャリア研究の新潮流-バウンダリレス・キャリアに関する一考察-(山路崇正)
・経済学研究科博士学位請求論文『製造業における人材ポートフォリオ』の概要(木村琢磨)

 

「日本の人材ビジネスの機能と構造に関する総合的研究」第3回研究会
(05.12.8)

 

・集計・分析結果報告(佐野嘉秀)
・結果の公表についての検討

 

第9回研究会
(05.11.24)

 

・パート等労働者の賃金決定要因(石原真三子)
・入職経路から見た登録型派遣労働者像−「規制緩和論」の妥当性の検証−
(大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程 水野有香)
・派遣社員の派遣先選択
(立教大学大学院ビジネスデザイン研究科修士課程 影山竜司)

 

シンポジウム「ヘルパーの能力開発とサービス提供責任者の役割-訪問介護サービス業の人材マネジメント-」
(05.11.16)
於 学士会分館

 

基調報告
 「ヘルパーの能力開発とサービス提供責任者の役割」
   堀田聰子(東京大学社会科学研究所助手)(資料
 「サービス提供責任者の仕事と人事管理能力」
   大木栄一(職業能力開発総合大学校助教授)(資料

シンポジウム「訪問介護サービス業の人材マネジメント」
 パネリスト:
  浦谷馨(株式会社ジャパンケアサービス 取締役
        教育研修グループ部長)(資料
  香取幹(株式会社やさしい手 常務取締役)(資料
  北村俊幸(株式会社ニチイ学館 取締役
         マーケティング本部事業経営本部)(資料
  菅野雅子(株式会社産業社会研究センター 主任研究員)(資料
  大木栄一(職業能力開発総合大学校助教授)
  堀田聰子(東京大学社会科学研究所助手)
 コーディネーター:
  佐藤博樹(東京大学社会科学研究所教授)

懇親会

 

成果報告会
(05.10.24)
於 山上会館

※のべ238名の方にご来場頂きました。

 

第1部 研究成果報告会

分科会㈵「派遣企業の経営と人材マネジメント」
 「登録型人材派遣企業の経営戦略と人材マネジメントの現状」
   高橋康二(東京大学大学院博士課程) 
 「技術者派遣企業におけるキャリア管理」
   佐藤博樹(東京大学社会科学研究所教授)

分科会㈼「生産請負企業の経営と人材マネジメント」
 「生産請負企業の経営戦略と人事戦略の現状」
   山路崇正(東京大学大学院博士課程)
 「生産現場における請負・派遣労働者の技能形成」
   藤本真(労働政策研究・研修機構研究員)
 「高付加価値戦略に対応した能力開発型人事管理」
   木村琢磨(日本学術振興会特別研究員)


第2部 シンポジウム

シンポジウム㈵「人材ビジネスの将来展望」
 報告「人材ビジネスの市場動向と経営戦略」
    佐野嘉秀(東京大学社会科学研究所客員助教授)
 パネルディスカッション「人材ビジネスの将来展望」
    パネリスト :
    秋元次郎(株式会社コンサルティングミッション代表取締役)
    阿部正浩(獨協大学経済学部助教授)
    大久保幸夫(株式会社リクルートワークス研究所所長)
    木村 進(株式会社アイデム専務取締役、
          全国求人情報協会常任委員)
    佐野 哲(法政大学経営学部教授)
    コーディネーター :
    佐藤博樹(東京大学社会科学研究所教授)

シンポジウム㈼「コールセンターの事業展開と雇用・人材育成
 講演「コールセンターの事業戦略と人材戦略の国際比較
                   -世界コールセンター調査から」
    野原博淳(フランス労働経済社会研究所主任研究員)
 パネルディスカッション「コールセンターにおける雇用・
                  人材育成の現状と課題」
   パネリスト :
    石見浩一(トランスコスモス株式会社 専務取締役)
    小野田孝(小野田コミュニケーションデザイン事務所 代表)
    細谷正文(株式会社東京海上日動コミュニケーションズ
                        ヘルプデスク業務部長)
   コーディネーター :
    仁田道夫(東京大学社会科学研究所教授) 
           
第3部 懇親会

 

「日本の人材ビジネスの機能と構造に関する総合的研究」第2回研究会
(05.10.12)

 

・速報値、分析案の検討
・中間報告のポイントの検討

 

第5回作業部会
(05.9.29)

 

・生産請負企業の経営戦略と人事戦略の現状-コンプライアンスと人材マネジメントの視点から(山路崇正)
・「登録型人材派遣企業の経営戦略と人材マネジメントに関するアンケート調査」回収状況(高橋康二)

 

「日本の人材ビジネスの機能と構造に関する総合的研究」第2回研究会
(05.8.12)

 

・調査票案、調査対象の検討
・スケジュールの確認
・中間報告案の確認

 

第4回作業部会
(05.7.21)

 

・第3回請負企業調査の分析(山路崇正)
・研究計画:経営コンサルティング・ファームにおけるキャリア形成(山路崇正)
・派遣スタッフの働き方と意識に関するアンケート 調査票(島貫智行)

 

「日本の人材ビジネスの機能と構造に関する総合的研究」第1回研究会
(05.7.6)

 

・調査方法、調査対象、調査項目の検討

 

第8回研究会
(05.6.30)

 

・「第3回生産請負企業の経営戦略と人事戦略に関する調査」単純集計結果概要(山路崇正)
・「製造業務における請負・派遣社員の働き方に関するアンケート」の分析(木村琢磨)
・サービス提供責任者の人事管理能力とホームヘルパーの能力開発(堀田聰子)

 

ゼミにおける
特別講義
(05.6.28)

 

・「大手派遣会社の営業戦略」(株式会社スタッフサービスホールディングス藤本篤志氏)

 

第3回作業部会
(05.5.26)

 

・資料集 労働者派遣事業の動向(高橋康二)
・「第3回生産請負企業の経営戦略と人事戦略に関する調査」単純集計結果(山路崇正)

 

第7回研究会
(05.4.28)

 

1.昨年度の総括と今年度の計画
・運営委員会で承認された今年度計画の報告
・今年度のスケジュール(成果の刊行、成果報告会等)
・昨年度プロジェクトの進捗状況報告と今年度の計画

2.報告および議論
・派遣社員の人事管理に関する研究 調査票案(島貫智行)

3.講演
・労働者派遣法改正1年後の状況(株式会社コンサルティングミッション秋元次郎氏)

 

第6回研究会
(05.2.24)

 

1.報告および議論
・人材サービス企業の戦略と人材マネジメント(木村琢磨)
・「労働者派遣事業報告集計結果」の再集計(高橋康二)

2.講演
・「企業系人材派遣会社について」(キャプラン株式会社楢迫敦子氏)

 

第2回作業部会
(05.1.25)

 

・地方自治体の業務委託の現状とその背景に係る研究−静岡市調査概要(前浦穂高)
・派遣社員の人事管理に係る研究(島貫智行)
・人材派遣市場における企業グループ内人材派遣会社の役割に係る研究(高橋康二)
・経営コンサルタントのキャリア形成に関する調査計画案について(山路崇正)

 

ゼミにおける
特別講義
(05.1.25)

 

・「メイテックにおける技術者のキャリア管理の現状と課題:労働組合の立場から」(メイテック労働組合内田幸雄氏)

 

ゼミにおける
特別講義
(05.1.18)

 

・「インテリジェンスのエンジニア派遣」(株式会社インテリジェンス若山幸司氏)

 

第5回研究会
(04.12.20)

 

1.報告および議論
・日本企業の雇用行動の変遷についての研究(佐藤博樹、石原真三子、原ひろみ)
・人材派遣市場における企業グループ内人材派遣会社の役割に係る研究(高橋康二)

2.進捗状況報告
・米国企業における女性活用の現状とあらたな法的アプローチに関する研究(水町勇一郎)

 

ゼミにおける
特別講義
(04.11.30)

 

・「技術者派遣業界の現状」(株式会社VSN 大倉邦雄氏)

 

部門開設
記念行事
(04.10.29)
於 社研会議室、山上会館

※のべ113名の方にご来場頂きました。

 

第一部 研究成果報告会
・「生産現場における請負・派遣の活用」(木村琢磨)
・「設計部門における請負・派遣の活用」(鹿生治行)
・「英国における人材派遣業」(佐野嘉秀)
・「米国企業における請負・派遣の活用」(高橋康二)

第二部 講演会
・「成長と人材」(玄田有史)

第三部 記念パーティー

 

第4回研究会
(04.10.28)

 

1.報告および議論
・地方自治体の業務委託の現状とその背景に係る研究(前浦穂高)
・設計部門における請負・派遣の活用〜ゼミ調査結果から(鹿生治行)

2.進捗状況報告
・日本企業の正社員とパート社員の雇用行動の変遷についての研究(佐藤博樹、石原真三子、原ひろみ)
・在宅介護ヘルパーの能力開発と雇用管理に関する研究(佐藤博樹、大木栄一、堀田聰子)

 

第3回研究会
(04.7.30)

 

1.報告および議論
・人材協会員社の紹介担当コンサルタントに対する個人調査項目案(佐野哲)
・電機産業・機械産業における外部人材活用の現状と課題(木村琢磨)

2.進捗状況報告
・地方自治体の業務委託の現状とその背景に係る研究−静岡市調査概要(前浦穂高)
・派遣社員の人事管理に係る研究(島貫智行)
・人材派遣市場における企業グループ内人材派遣会社の役割に係る研究(高橋康二)
・多様な人材の活用と製品設計の効率化に関する調査(鹿生治行)

 

第1回作業部会
(04.7.2)

 

・「派遣社員の人事管理に関する研究」の調査計画案について(島貫智行)
・地方自治体の人材マネジメントに関する調査計画案について(前浦穂高)
・人材派遣市場における企業グループ内人材派遣会社の役割に関する調査計画案について(高橋康二)

 

第2回研究会
(04.5.28)

 

・部門運営に関わる説明
・各自の研究計画案の説明(2)

 

第1回研究会
(04.4.22)

 

・メンバー自己紹介
・各自の研究計画案の説明(1)

 

 



All Rights Reserved, Copyright (c)2004-2006 Department of Research on the Staffing Industry, Institute of Social Science, The University of Tokyo