2020年度 寡占理論(東京大学大学院経済学研究科)

連絡先

〒113-0053 東京都文京区本郷7-3-1  東京大学社会科学研究所

お知らせ

・本年度の講義は全て終わりました。半年間にわたって熱心に講義に参加してくれてありがとう。 講義に熱心に参加した学生の当然の権利として、後日講義内容で不明な点が出てきたら、在学中は言うに及ばず課程修了後でも いつでも質問にいらして下さい。事前にメールでアポを取ってもらえると、不在あるいは来客中で対応出来ない事態を避けること出来ます。
・来年度の講義では講義内容が本年度とは大幅に異なります。今年度の内容に関心のある受講生は、 受講を来年度回しにせず今年度受講してください。逆に昨年度この講義を受講した学生も今年度は内容が全く異なりますので、 2年連続の参加も(3年連続でも4年連続でも)歓迎します。

講義予定 (随時変更の可能性あり。)

4月 8日(水)第 1講 Introduction: Course Description
4月15日(水)第 2講 報告予定者 松村敏弘  Titile: A Comparison between Emission Intensity and Emission Cap Regulations (joint work with Kosuke Hirose)
4月22日(水)第 3講 報告予定者 松村敏弘  Titile: Implicit Protectionism via State Enterprises and Technology Transfer from Foreign Enterprises (joint work with Junichi Haraguchi)
5月 7日(木)第 4講 報告予定者 松村敏弘  Titile: Noncooperative and Cooperative Environmental Corporate Social Responsibility  (joint work with Kosuke Hirose and Sang-Ho Lee)
5月13日(水)第 5講 報告予定者 松村敏弘  Titile: Procurement of Advanced Technology and Welfare-Reducing Vertical Integration (joint work with Sang-Ho Lee and Chul-Hi Park)
5月20日(水)第 6講 報告予定者 松村敏弘  Titile: Free Entry under Common Ownership (joint work with Susumu Sato) 
6月 3日(水)第 7講 報告予定者 松村敏弘  Titile: Endogenous Public and Private Leadership with Diverging Social and Private Marginal Costs (joint work with Junichi Haraguchi)  
6月10日(水)第 8講 報告予定者 松村敏弘  Titile: Optimality of Emission Pricing Policies Based on Emission Intensity Targets under Imperfect Competition (joint work with Hiroaki Ino)
6月17日(水)第 9講 報告予定者 松村敏弘  Titile: Relationship between Privatization and Corporate Taxation Policies (joint work with Yi Liu and Chenhang Zeng)
6月24日(水)第10講 報告予定者 松村敏弘  Titile: Promoting Green or Restricting Gray?: An Analysis of Green Portfolio Standards (joint work with Hiroaki Ino)     
7月 1日(水)第11講 報告予定者 平沢俊彦  Titile: Review Manipulation by an Intermediary
7月 8日(水)第12講 報告予定者 白諾文   Titile: TBA
7月15日(水)第13講 報告予定者 松村敏弘  Titile: Flexible Privatization Policy in Free-Entry Markets (joint work with Susumu Sato)     

講義資料

(実際に使用する週の月曜22時までにアップロードします。)
第1講資料.pdf
第2講報告論文 
(ここから無料でダウンロードできない場合、pdf fileをメールに添付して送りますので、松村まで メール下さい。)
第2講資料.pdf
第3講報告論文1 
第3講報告論文2 
(2つの内1篇を選んで読んできて下さい。両方をダウンロードし、abstractを読んで、どちらを読むかを決めれば良いと思います。
ここから無料でダウンロードできない場合、pdf fileをメールに添付して送りますので、松村までメール下さい。)
第3講資料.pdf
第4講報告論文1 
第4講報告論文2 
(報告論文1を読んできてください。余力がある場合のみ報告論文2も読んでください。
ここから無料でダウンロードできない場合、pdf fileをメールに添付して送りますので、松村までメール下さい。)
第4講資料.pdf
第5講報告論文 
第5講資料.pdf
第6講報告論文 
第6講資料.pdf
第7講報告論文
第7講資料.pdf
第8講報告論文1
第8講報告論文2
(報告論文1を読んできてください。余力がある場合のみ報告論文2も読んでください。
ここから無料でダウンロードできない場合、pdf fileをメールに添付して送りますので、松村までメール下さい。)
第8講資料.pdf
第9講報告論文
第9講資料.pdf
第10講報告論文
第10講資料.pdf
第13講報告論文
第13講資料.pdf

Top Page