東京大学 社会科学研究所「子どもの生活と学び」研究プロジェクト

東京大学 社会科学研究所

お知らせ一覧

お知らせ

カテゴリー


「子どもの生活と学びに関する親子調査2015」の報告会を開催します。

シンポジウム

2016-06-03

小・中・高校生の自立と親子パネル調査の可能性
―「子どもの生活と学びに関する親子調査2015(Wave1)」から―

東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所の共同研究「子どもの生活と学び」研究プロジェクトで、昨年実施した「子どもの生活と学びに関する親子調査2015」の報告会を行います。
第1回調査のデータ分析をふまえて、小・中・高校生の自立と親子調査パネルの可能性を探っていきます。

終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

 

日時:
2016年7月17日(日) 13:30~17:00 (開場:13:00)
 
会場:
東京大学大学院情報学環・福武ホール(福武ラーニングシアター)

お申込み方法:
  • 参加無料 
  • 定員(200名)※先着順
 
プログラム:(敬称略)

13:30  開会の挨拶「パネル調査の目的・意義」
      石田浩(東京大学社会科学研究所 教授・プロジェクト代表)
13:40  パネル調査の全体設計、「親子調査2015(wave1)」の概要
      
橋本尚美(ベネッセ教育総合研究所 研究員)
13:50  結果報告
     
①全体結果:子どもと保護者の現状と課題
      
木村治生(ベネッセ教育総合研究所 副所長、東京大学 客員准教授)
     
②分析1:親のかかわりと子どもの育ち
      
岡部悟志(ベネッセ教育総合研究所 研究員)
     
③分析2:家庭内ルールの設定とその背景
      
苫米地なつ帆(東京大学 助教)
     
④分析3:子どもの能力と家庭背景
      
太田昌志(ベネッセ教育総合研究所 特任研究員)
     
⑤分析4:子どものことが分からない:
          
子どもの能力や気持ちが「分からない」とは?
      
香川めい(東京大学 特任助教)

休憩

15:35  全体討論:親子パネルの今後
          ―「子どもの生活と学びに関する親子調査2015」の結果をふまえて

      登壇者:
      耳塚寛明(お茶の水女子大学 教授) 秋田喜代美(東京大学 教授)
      松下佳代(京都大学 教授)     藤原翔  (東京大学 准教授)
      邵勤風 (ベネッセ教育総合研究所 初等中等教育研究室室長、主任研究員)
      コーディネーター:小泉和義(ベネッセ教育総合研究所 副所長)
16:55  閉会の挨拶
      谷山和成(ベネッセ教育総合研究所 所長・研究プロジェクト代表)

主催:
東京大学社会科学研究所 ベネッセ教育総合研究所

お問い合せ先: research-monitor@mail.benesse.co.jp